25日の夜勤前に注文した Snow Leopard が先程届きました。
Time Machine でバックアップした上で、現在インストール中。
ドキがムネムネ。
Snow Leopard(追記あり)
藤子・F・不二雄大全集第一期 第2回配本
藤子・F・不二雄大全集第一期 第2回の配本がありました。今回はドラえもん②とキテレツ大百科①、エスパー魔美①です。
M2Plus Launcher
いつの間にか、M2Plus Launcher が発売されていました。これで iPhone でも今日の治療薬を使用できます。コンテンツは M2Plus のサイトから購入する必要があります。
標準で
・年齢による小児薬用量計算
・体重による小児薬用量計算
・体表面積による小児薬用量計算
・心胸郭比計算:CTR
・西暦和暦変換
が可能です。検索するとこんな感じで表示されます。
コード検索も可能。
携帯電話による記事へのコメント投稿と Google アカウントについて
当ブログを携帯で見るにはhttp://moblogger.r-stone.net/blogs/8856490259767008003かhttp://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Ffairfield-blog.blogspot.com%2Fにアクセスする必要があります。
そしてさらに携帯から当ブログの記事にコメントするには Google アカウントが必要となります。パソコンからは誰でも投稿できるように設定していますが、Blogger Mobile Viewer の仕様上の制限があるようです。
以下に Google アカウントの取得方法について記述しておきます。
※以下の手順はパソコンで行って下さい。
1.まずは Google にアクセスします。こちらです。
2.上部にある Gmail をクリックします。
3.「アカウントを作成する」というボタンをクリック。
4.後は指示にしたがってアカウントを作成して下さい。
※携帯電話でのコメント投稿の仕方
1.携帯電話で記事を読む→最下部の comments をクリック。
2.ユーザ名・パスワードという欄に上記手順で作成した
Google アカウントの情報を入れる。
3.コメント欄にコメントを記入。
4.投稿ボタンを押す。
以上です。ご不明な点は、メールにてお尋ね下さい。
※移行後追記
現行のブログは携帯対応です。
私の iPhone アプリ 1ページ目
まあ、私が持っているのは iPod Touch(2nd) なんですけどね。
9月に出ると言う噂の三代目の前に軽く整理しておこうかと思います。
と、その前に待ち受け画面です。携帯じゃないから待ち受けっていうと変ですが、ホームボタンを押すとこの画面になります。
壁紙は自作のタンタン壁紙。本当はもう少し手を加えたいところ。
それではアプリの紹介(標準アプリ以外)に移ります。まずは一ページ目から。
Read More
i文庫 ver2.5
私が愛用している iPhone 用青空文庫閲覧ソフト“i文庫“の最新版がリリースされました。
独自テキストが読めるのが嬉しいです。個人的にリチャード・ミドルトンの『幽霊船』をスキャンして入れようとしています。
今回の新機能は、
- 横書き対応。
- 背景画像追加に対応。 など
です。詳しくは blog ipn.sakura.ne.jp >> i文庫 ver2.5 をご参照下さい。
衆院選終了
政権奪取、日本が動く。
Read More »
Related posts:
Powered by YARPP.